ある日突然奥歯に強い痛みが!「親知らず」の痛みをなんとかしたい|府中の歯医者【つくしの歯科】土曜診療、日曜診療、祝日診療

〒183-0056東京都府中市寿町1丁目6-2
042-366-3692
ヘッダー画像

つくしのブログ

ある日突然奥歯に強い痛みが!「親知らず」の痛みをなんとかしたい|府中の歯医者【つくしの歯科】土曜診療、日曜診療、祝日診療

ある日突然奥歯に強い痛みが!「親知らず」の痛みをなんとかしたい

みなさん、こんにちは! 歯のケアはしていますか?

10代後半から20代の頃に生える親知らずは、気が付かないうちに生えてきて突然痛み出すケースが多いです。親知らずは歯列の一番奥に生え、正式名称は「第三大臼歯」と言い別名「智歯」とも呼ばれています。

そもそも生えてこないという場合もありますが、基本的には上下の歯列の一番奥に各2本、合計4本生えてくるのが一般的です。きちんとキレイに生えてくる場合もありますが、歯列が並びきった後に生えてくるため十分なスペースがなく正常に生えてこない場合が多いのが特徴です。

親知らずの生え方には個人差があります。生えていても全体の一部から半分くらいしか露出していないケース、横に傾いて生えているケース、斜めに生えているケース、真っ直ぐ生えているケース、歯茎の中に埋まって露出していないケース、逆さ向きに生えているケースなどです。

真っ直ぐキレイに生えている場合は、噛み合いやすく歯ブラシも比較的届きやすいので虫歯や歯周病のリスクが少なく他の歯と同様しっかりとケアをしていけばあまり問題にはなりません。

横向きや斜めに生えている場合は歯ブラシが届きにくく、プラークが溜まって虫歯や歯周病になりやすいため痛みやトラブルが発生しやすいです。また、横の歯を押してしまうことで歯並びにも影響を与える場合があります。磨き残しが溜まっている状態で体の免疫力が落ちると細菌が増えて炎症を起こし周囲炎になる場合もあります。そうなると、歯茎が腫れたり痛みが発生したりすることがあります。

歯茎の中に埋まっている場合は、露出していないため汚れが溜まることはありませんが、隣の歯の歯根を吸収してしまうことがあります。また、骨の中に袋状の空砲「嚢胞」を作って骨を圧迫してしまうと痛みや腫れを引き起こす場合があります。

逆さ向きに生えてきた場合も歯茎に埋まっている場合と同様、骨の中に袋状の空砲「嚢胞」を作ることがあります。医学用語では逆さ向きに生えている親知らずを「逆性埋没智歯」と言います。

親知らずの痛みは周囲の歯茎が炎症を起こして痛みが出る場合と、親知らずそのものが虫歯や歯周病になって痛みが出る場合があります。また、生え途中に痛むことや、周囲の歯茎や粘膜を傷つけて痛みが出ることもあります。このようなトラブルが発生してもそのまま放置しておくとやがては重症化し、さらに強い痛みを引き起こす場合があるので注意が必要です。

親知らずは強い痛みを感じてからその存在に気づくパターンが多いです。その理由は、生える時期が他の歯よりも遅いため親知らずの存在に気が付かないことや、中途半端に生えていたり、正常な生え方をしていなかったりするため歯ブラシが届きにくくケアが不十分になりがちだからです。

強い痛みを感じて歯医者さんを受診しても急性炎症がある場合、麻酔が効きにくく、炎症が周囲に拡大する可能性があるためすぐに抜歯などで対処することができません。治療としては親知らずの周囲を洗浄し、鎮痛剤や抗生物質を処方して炎症を抑えてからの抜歯が基本となります。

強い痛みを感じた時の応急処置としては患部を冷やす、うがいをして口の中をキレイにする、軽く歯磨きなどで磨くなどがあります。もし奥歯に強い痛みを感じたら上記の処置をしてなるべく早く歯医者さんを受診してください。

正常に生えていない親知らずのケア方法としては、鏡を持って親知らずを確認しながら磨くのがおすすめです。また、タフトブラシという歯ブラシで汚れを優しく掻き出すことや、難易度は高いですがフロスで掻き出すという方法もあります。

親知らずはトラブルが発生しやすい厄介な歯です。高校生や大学生になったら一度歯医者さんで自分の親知らずがどのように生えているか確認するのがおすすめです。早いうちに確認することでその後の痛みやトラブルを防止することができます。また、親知らずは全て抜いた方がいいというわけではありません。正常に機能している場合や、手前の歯を失った際にその歯を補う役割をしてくれる場合があります。

親知らずの生え方には個人差があります。親知らずについて疑問や不安や問題などを感じた場合は一度、つくしの歯科にご相談ください。当院には、大学病院の口腔外科で親知らずの抜歯を多数経験している歯科医師が複数在籍しています。大学病院への紹介状が必要な抜歯や、矯正抜歯などにも対応が可能です。