甘い誘惑が多い夏…!夏の食べ物・飲み物の選び方が虫歯予防につながる|府中の歯医者【つくしの歯科】土曜診療、日曜診療、祝日診療

〒183-0056東京都府中市寿町1丁目6-2
042-366-3692
ヘッダー画像

つくしのブログ

甘い誘惑が多い夏…!夏の食べ物・飲み物の選び方が虫歯予防につながる|府中の歯医者【つくしの歯科】土曜診療、日曜診療、祝日診療

甘い誘惑が多い夏…!夏の食べ物・飲み物の選び方が虫歯予防につながる

みなさん、こんにちは! 歯のケアはしていますか? 

地球温暖化の影響で猛暑日の日数が増えています。今年も6月から各地で異例の熱さが続いていて、この先、日本の夏はどうなってしまうのだろうか…と未来を心配してしまいます。

そんな暑い夏、冷たい飲み物やアイスなどの甘いものが恋しくなります。しかし、その一方で、「虫歯」のリスクも高まる季節でもあります。そこで今回は、夏でも虫歯を予防できる食べ物・飲み物の選び方についてご紹介します。

ジュースよりも「お水」か「お茶」を!

夏は汗をかくので、こまめな水分補給が必要です。市販のスポーツドリンクや炭酸飲料には、意外と多くの糖分が含まれているため、歯にとっては天敵。特に長時間ダラダラと飲み続けると、口の中が糖分で満たされた状態が続き、虫歯菌の活動が活発になります。

夏の水分補給のおすすめは、無糖の水か緑茶・麦茶です。緑茶には「カテキン」という抗菌成分が含まれていて、虫歯菌の抑制にも期待できます。麦茶も体を冷やし、ノンカフェインなので、子どもにも安心して飲ませられます。

アイスクリームやかき氷は「時間と回数」に気をつけて!

夏といえば、アイスクリームやかき氷を食べる機会が増えますが、これも虫歯リスクを高める要因になります。糖分が口の中に残ることで、虫歯菌が酸を出しやすくなるからです。

どうしても食べたいときは、以下のポイントを意識しましょう!

・食べる時間を「食後」にする
・だらだら食べないで短時間で食べきる
・食べた後は水で口をゆすぐか歯磨きをする

食べる時間を食後にするのは、唾液が多く出るため虫歯予防になるからです。ちょっとした工夫で虫歯になるリスクを減らすことができます。

食事は「噛む」を意識してみよう!

夏は素麺や冷たいゼリーなど、口通りが良くて柔らかいものを選びがちですが、実は“噛む”という行為が虫歯予防になってます。しっかり噛むことで唾液の分泌が促され、口腔内の汚れや菌を洗い流す力がアップします。

やわらかい食べ物だけではなく、しっかり噛める歯ごたえのある食べ物も毎日の食事に取り入れましょう。

・野菜たっぷりのサラダ(レタスやキュウリといった歯ごたえのある野菜)
・りんごや梨(皮付きの固めの果物は噛む回数が増える)
・ナッツ類(無糖・塩分控えめのものは感触に最適)

「噛む」という行為は虫歯予防になるだけではなく満腹感も得られるためダイエットにもおすすめです。

    糖分の少ない「間食」で歯にやさしく

    子どもに人気のスナック菓子やジュースは、砂糖を多く含み歯に残りやすいため虫歯になるリスクを高めます。間食の回数を減らしたり、食べた後にしっかり歯を磨きましょう。間食する際はお菓子ではなく、以下のようなものを選ぶとよいです。

    ・チーズ(カルシウムが豊富で歯の再石灰化を助ける)
    ・ゆで卵(タンパク質を補い、満足感が得られる)
    ・無糖ヨーグルト(口内環境を整える乳酸菌が含まれる)

    甘いものを食べるときは食後にまとめて食べるようにしましょう。だらだらと食べるよりも虫歯予防になります。

    虫歯予防に役立つレシピ

    夏におすすめな虫歯予防レシピを紹介します。さっぱりと食べられるのでぜひ取り入れてみてください。

    ・サクサク野菜とチーズの冷やしサラダ

    レタス、きゅうり、ニンジン(細切り)、プチトマト、チーズなどサラダにできるお好みの野菜に、オリーブオイル(小さじ1)、レモン汁(小さじ1)、塩コショウ(少々)を混ぜます。

    ・鶏むね肉の梅しそ焼き

    鶏むね肉(1枚)をそぎ切りにし、塩(小さじ1/2)と片栗粉(大さじ1)とオリーブオイル(大さじ1)を揉みこみます。梅干しは種を取ってたたき、大葉は千切りにして鶏むね肉と混ぜます。フライパンに油を熱し、そこに鶏むね肉を並べて焼きます。焼き色が付いたら裏返して両面を焼きいたら蒸し焼きにします。(焼きすぎると固くなるので焼きすぎに注意)

    ・無糖ヨーグルトとリンゴのスムージー

    無糖ヨーグルト(150g)、牛乳(100ml)、リンゴ(皮つき)、バナナ(1本)、はちみつ(小さじ1)をブレンダーで混ぜます。

    夏を楽しく!NO虫歯で乗り切ろう!

    夏は楽しいイベントが盛りだくさん! しかし、暑さと開放感から、つい甘いものに手が伸びてしまうことも。そんな季節だからこそ、ちょっとした“食の選び方”で、虫歯予防につながる意識を持ってみませんか?

    家族みんなで虫歯を予防しながら、暑い夏を元気に乗り切りましょう!

    虫歯の予防には歯医者さんでの定期的な検診もおすすめです。つくしの歯科は府中駅から徒歩3分の距離にあるので暑くて外に出るのが億劫でも通いやすいです。窓からのケヤキ並木も目に涼し気! 予防歯科のことは、つくしの歯科にご相談ください。