災害時にお口のケアはどうしたらいい?いざという時のためにしっかり備えておこう!|府中の歯医者【つくしの歯科】土曜診療、日曜診療、祝日診療

〒183-0056東京都府中市寿町1丁目6-2
042-366-3692
ヘッダー画像

つくしのブログ

災害時にお口のケアはどうしたらいい?いざという時のためにしっかり備えておこう!|府中の歯医者【つくしの歯科】土曜診療、日曜診療、祝日診療

災害時にお口のケアはどうしたらいい?いざという時のためにしっかり備えておこう!

みなさん、こんにちは! 歯のケアはしていますか?

日本は他国に比べ、地震、津波、台風、洪水、土砂災害など、さまざまな自然災害が起こりやすい国です。さらに近年では毎年のように大規模な災害が起こるようになってきています。常に災害と隣り合わせに暮らしているからこそ、いざという時のために水や食料、災害グッズなど備蓄している方は多いのではないでしょうか。

食料や飲料、清潔用品、モバイルバッテリー、簡易トイレ、携帯ラジオ、救急セットなどは備蓄している方も多いと思いますが、オーラルケア用品は意外に忘れがちです。

今回は災害時のお口のケアの重要性やケア方法についてご紹介します。災害に遭うとお口のことは後回しにしてしまいがちですが、非常時だからこそ口の中の状態を健康に保つことはとても大切です。

避難生活では水不足やオーラルケア用品の不足などで口の中の環境が悪化し、虫歯や歯周病といったお口のトラブルが増える傾向にあります。また、虫歯や歯周病を放置していると感染症や誤嚥性肺炎のリスクが高まります。特に小さな子供や高齢者など、体力のない方は注意が必要です。

体力のある大人でも虫歯や歯周病で歯や歯茎が痛くなってもなかなか歯医者に行くことができません。痛みがあっても早急に治療が受けられずにいると、ただでさえ不安な生活がより一層しんどいものになってしまいます。

災害に備え、オーラルグッズで最も用意しておきたいものは「歯ブラシ」です。水がない状況でも歯ブラシで歯を磨くだけで口内環境は十分改善します。さらにウェットティッシュやハンカチがあれば口の中をキレイに拭くことができます。

水がなくても使用できる液体歯磨きもおすすめです。適量を口に含み20秒以上ぶくぶくと歯全体に液体が行き渡るようにしてから吐き出します。その後、歯ブラシで歯を磨くとさらに効果的です。液体歯磨きを使えば水がない状況でもすすぐ必要がなく便利です。

災害時には飲水が不足したり、トイレが不足したり、トイレの衛生環境が悪化したりすることから水分を控える方が多くなります。水分を取らないと唾液が少なくなり、唾液の持つ抗菌作用が減少することから細菌が繁殖しやすくなってしまいます。口の中に細菌が繁殖すると虫歯や歯周病になりやすくなります。また、命に関わる病気である「誤嚥性肺炎」のリスクも高まります。

災害に備えて唾液を促すマッサージを覚えておくこともおすすめです。かかりつけの歯科医師や歯科衛生士に唾液を促すマッサージ方法を教えてもらい日頃から実施しておきましょう。キシリトール配合のガムなども唾液を分泌するのに有効です。

他にも、歯間ブラシやデンタルフロスなど、普段使用しているケアグッズも災害用にぜひ用意しておいてください。

入れ歯を使用している方は、震災などで自宅が崩れ、入れ歯を紛失してしまい、避難生活に不自由することがあります。入れ歯はすぐ持ち出せる場所に日頃から管理しておきましょう。

入れ歯はあっても災害後の生活で口の中に入れっぱなしにしてしまい細菌が繁殖し口腔環境を悪化させてしまうことがあります。入れ歯を使用している方は「入れ歯ケース」と入れ歯洗浄剤を災害グッズの中に忘れずに用意しておいてください。

災害発生から数日経つと支援物資などが行き渡り食べ物や飲み物をいつでも口にできるようになってきます。そうなると精神的な不安から食事が不規則になり虫歯になりやすくなります。口の中を常に清潔な状態にできるよう、デンタルケアグッズを備えておきましょう。お口のケアグッズは小さくあまり場所をとりません。ぜひ家族の人数や必要な日数に応じて用意しておいてください。

つくしの歯科では唾液を分泌させる唾液腺マッサージや舌の運動などのやり方を紹介しています。興味のある方はお気軽に声をかけてください。